0 ¥0

現在カート内に商品はございません。

0 ¥0

現在カート内に商品はございません。

  • TOP
  • 人形供養
  • 人形・ぬいぐるみ供養 (400年の実績)(3ヶ月もの間「読経供養」します)

人形・ぬいぐるみ供養 (400年の実績)(3ヶ月もの間「読経供養」します)

奉納金
¥3,000 ~ ¥20,000 税込
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

400年の実績と信頼


長福寿寺へ人形供養にお出でになる方は…ほとんどの方が「感謝の涙」を流されます。


宅配便で送って来られる方の大多数が「感謝の手紙」を添えられます。


長福寿寺の人形供養とは…そういうものなんです。


【お人形・五月人形・ぬいぐるみ】を心を込めて供養させていただきます。


人形供養の長福寿寺では、厳しい修行を積んだ大僧正・今井長新師ほか、高僧が3ケ月もの間、真心込めて感謝の念で大事に、大切に供養いたします。


※供養から火葬まですべて僧侶が執り行います。業者委託は一切しておりません。ご安心ください。

※お持ち込みが基本ですが、「宅配」も可能です。


長福寿寺の人形供養の特長


①長福寿寺の人形供養は400年もの歴史が有り、人形供養の優良寺院№1に選ばれました。


②長福寿寺では供養から火葬まですべてを僧侶の手で執り行います。業者委託はしておりません。


③お人形様をお預かりしてから3ヶ月もの間〈読経供養〉をし、その後に真心を込めて火葬、あなた様からお人形への感謝の気持ちを伝えさせていただきます。(専用の火葬炉があります)


■お申込み方法


お人形様を梱包の上、長福寿寺宛にお送り下さい。(送料はご負担ください)

その際に ①「ご依頼番号」(返信メールに記載されています) ②お名前 ③電話番号 を記載した用紙を同封ください。

それだけです。

簡単、気軽にお申込みできます。


【送り先】


〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南969 長福寿寺 人形供養堂 
電話 0475-46-1837

関連カテゴリ

この授与品のレビュー ★★★★★ (1)

  • 2024/08/17 井出史子 さん ★★★★★

    どこか丁寧に供養して下さるお寺を探しておりました

    祖父母の家に昔からあったお人形で、遊びに行って、その日本人形を見る度、凜とした佇まいに、子供ながら背筋が伸びていたのを思い出します。

    祖父母の亡き後、空き家で当時と変わらず家の番をしてくれていたお人形ですが、空き家を整理するにあたって、どこか丁寧に供養して下さるお寺を探しておりました。

    長福寿寺様のHPを拝見し、不安だった気持ちもすっかりなくなり、安心して見送れそうです。
    手篤く供養して頂けることに深く感謝しております。

    今まで、きちんと近くに飾れなかった申し訳なさと、最後まで祖父母に寄り添ってくれた感謝の気持ちを伝えていただけますと幸いです。
    何卒ご供養をよろしくお願い致します。

レビューを投稿