長福寿寺へ人形供養にお出でになる方は…ほとんどの方が「感謝の涙」を流されます。
宅配便で送って来られる方の大多数が「感謝の手紙」を添えられます。
長福寿寺の人形供養とは…そういうものなんです。
人形供養の長福寿寺では、厳しい修行を積んだ大僧正・今井長新師ほか、高僧が3ケ月もの間、真心込めて感謝の念で大事に、大切に供養いたします。
※供養から火葬まですべて僧侶が執り行います。業者委託は一切しておりません。ご安心ください。
※お持ち込みが基本ですが、「宅配」も可能です。
①長福寿寺の人形供養は400年もの歴史が有り、人形供養の優良寺院№1に選ばれました。
②長福寿寺では供養から火葬まですべてを僧侶の手で執り行います。業者委託はしておりません。
③お人形様をお預かりしてから3ヶ月もの間〈読経供養〉をし、その後に真心を込めて火葬、あなた様からお人形への感謝の気持ちを伝えさせていただきます。(専用の火葬炉があります)
ひな人形を梱包の上、長福寿寺宛にお送り下さい。(送料はご負担ください)
その際に ①「ご依頼番号」(返信メールに記載されています) ②お名前 ③電話番号 を記載した用紙を同封ください。
それだけです。
簡単、気軽にお申込みできます。
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南969 長福寿寺 人形供養堂
電話 0475-46-1837
2024/08/17 T.M さん ★★★★★
雛人形の供養をしていただき、本当に「ホッ」と安心しました。この雛人形は、私の両親が私が生まれた58年前に買ってくれたものです。
私が結婚して実家を離れてからも、近年まで飾っていました。
しかし、父も亡くなり、母も老人ホームに入居し、実家も取り壊すことになりました。
今、私が住んでいるマンションでは、とても七段飾りの雛人形を飾ることができません。
しかし、簡単に捨てることもできません。
どこか、本当に納得のいく方法で供養していただけるところがないか探していた所、長福寿寺様の人形供養を知りました。
本当に「ホッ」と安心して、気持ちが楽になりました。
手厚く供養していただけるとの事。
私も母も、雛人形たちも感謝しています。
お道具も捨てることができませんので、一緒に供養して下さい。